解決:L-04Dアップデートできない件(モバイルルーター)
docomoのモバイルルーターL-04D(LG製)で、何度ドライバーをインストールしても
アップデートのアプリで、L-04Dを認識しない。。。
今日、仕方ないのでGoogleで探してみたら同じ症状の方を発見!
ドコモ L-04D アップデート失敗記録 : L-04Dを認識せず、アップデートできない
(週刊これは夢?!)
私もこの方と同じで、L-04DがCD-ROMとして認識されていたので、
早速、ディレクトリを移動して、その中のプログラムを実行。
すると、ドライバーインストールが始まりました。
お、これは、期待できるかも。。。
ちょっと時間が掛かりましたが、USBドライバーがインストールされて
CD-ROMのマークが消えました。
再度、LG Mobile Support Tool(全然サポートになっていないけど 怒)を起動。
お、すると、今までとは動きがちょっと違う。
それまで見えなかったアップデートするためのボタンが押せるように!
早速、ポチッと押して(もちろんマウスクリックで)インストール!
待つこと5分以上(うーーん、長い)。
無事インストール終了!
L-04Dを起動すると、今まで出てきた「ソフトアップデートしろ!(英語)」みたいな高飛車な表示が無くなりました!
いやー、長かった。
LGのHPのサポートに当たってみても、ロクな情報がない。
おまけに、日本仕様らしく、他に同じような機器も無い。
サポートのための、製品登録をしようとすると、モバイルルーターが
カテゴリに無くて、テレビだの洗濯機だのしか見えない。。。
あー、そうそう、NEXUS 4、日本でも販売されるそうですね。
あれも、LG製。
でも、こんなことを経験したので、全く、食指が動きません。
まー、あれはグローバル製品だから、L-04Dのようなことはないでしょうけどねぇ。。。
余談が長くなりましたが、先のHP作成の方に、感謝感謝です!
では。
« ツイッターは悪いことをするためのツールじゃない!(つぶやき) | トップページ | 出足は遅い?やっぱり値段がネック?それとも・・・(Nexus 7 2013) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Apple Pencil対応iPad 9.7(2018)、コレでいいのかな?(買う前にちょっと読んで)(2018.03.29)
- iPhoneバッテリ交換、その前にバッテリ診断アプリで調べてみた(2018.03.24)
- ついでにMacのバッテリのへたり具合も確認してみました(2018.04.02)
- 今度はWindowsノートPCのバッテリへたり具合を確認してみた(2018.04.14)
- 【解決】Apple Watch OS 4.3 カレンダー同期できない時の対応方法(2018.04.05)