iPhone5SとiPhone5Cは必要か?(Apple)
やっと公式にプレス関係への招待状が配られたという報道が。
米アップル、10日に発表会 新型iPhone披露か (CNN.co.jp)
「iPhone 5S」、指紋センサ機能搭載を示唆する新たな画像が流出か (CNET)
iPhone 5Sと5C、9月10日発表が濃厚に Appleがメディアに招待状 (Huffpost)
さて、ハイエンドとしてiPhone5S(仮称)が登場しますが、何が新しいのでしょう?
予想はプロセッサの刷新、指紋認証機能の追加、シャンパンゴールドという
新色の追加、となっています。
一方、新しいカテゴリとして、「廉価版」であるiPhone5C(仮称)も登場します。
CはCheap(安物)のCでは無いようです。
(ColorのCだったかな?)
さて、これらの製品、本当にアップルにとって必要なのでしょうか?
どこの国にiPhone5Cを販売するかわかりませんが、併売したとしたら
安いモデルに人気が集中するのでしょうか?
(恐らく、プロセッサは今の物、カメラなどの仕様を変えるとか、ストレージ容量を
16GBのみにするとか・・・でしょうか。)
もし、中国で今、少しずつ人気の出てきている1000元携帯(約16,000円程度)
と競合しようとしても、とてもそんな安価にはできないはず。
それに、Appleのブランドイメージ=(一応)高級、というのに、合わない気がします。
樹脂の携帯は、GALAXYに任せておけばいいんじゃないでしょうか?
あと、iPhone5Sですが、今回は買い換え用に下取りを開始するという噂もあり、
それも、「何だか、アップルらしくないなぁ」と感じます。
指紋センサだって、どこかのメーカー(富士通?)のようで特に目新しい物でも無い。
それだけじゃ、買い換えしないでしょうねぇ。。。
(まあ、2年縛りだからiPhone4Sの買い換え需要がメインかもしれませんが。)
それにしても、噂情報だけで、もう「出尽くした」感があります。
アップルの利益の大部分を占めるメイン製品のiPhone。
なのでアップルにとって、今回、失敗する訳にいかないのでしょう。
CEOティム・クックの手腕が問われそうです。。。
では。
Source
関連記事:
サプライズ&ノーサプライズ(iPhone5s, iPhone5c)
自己矛盾を抱えてしまったApple(iPhone 5s, iPhone 5c)
iPhoneにケース?それってスティーブの嫌ったものじゃないの?(iPhone 5s, iPhone 5c)
それは突然やってきた(ドコモiPhone販売開始)
新しいiPhoneは・・・「iPhone 5s」(ロゲ会長ジェネレータ)
« LTE MVNO戦国時代?最低714円/1GB/月から(U-mobile*d) | トップページ | それは突然やってきた(ドコモiPhone販売開始) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 遂にその時が来てしまった...カシオ、コンデジ撤退(2018.04.24)
- Apple Pencil対応iPad 9.7(2018)、コレでいいのかな?(買う前にちょっと読んで)(2018.03.29)
- iPhoneバッテリ交換、その前にバッテリ診断アプリで調べてみた(2018.03.24)
- ついでにMacのバッテリのへたり具合も確認してみました(2018.04.02)
- 今度はWindowsノートPCのバッテリへたり具合を確認してみた(2018.04.14)