結局何がしたかったのか・・・?(iPod touch 16GBモデル)
最近、アップルが迷走しているように思えます。
iPod touchの16GBモデルにカメラが復活、5色展開に (ケータイWatch)
カメラ無し、落下防止のループホールも無し。
色は1色のみ。
明らかな廉価バージョンなのですが、その差が容量の差よりもスペックダウン
というのが大きな問題でした。
今回のマイナーチェンジで32GB/64GB同様の仕様に改善。
一方、上位容量モデルも大きく値下げ。
64GBは税抜きで3万円を割りました。これは嬉しい。
ホント、こんな中途半端な16GBモデルを出して引っ込めるなら、最初から出さなければ
いいのに。。。
個人的には、128GBモデルが欲しいかな。
そうなれば結構面白いラインアップになるのですが、まあ無理でしょうね。
では。
« SIMロック解除で何が変わる? | トップページ | モックアップから見るiPhone6のデザイン »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 遂にその時が来てしまった...カシオ、コンデジ撤退(2018.04.24)
- Apple Pencil対応iPad 9.7(2018)、コレでいいのかな?(買う前にちょっと読んで)(2018.03.29)
- iPhoneバッテリ交換、その前にバッテリ診断アプリで調べてみた(2018.03.24)
- ついでにMacのバッテリのへたり具合も確認してみました(2018.04.02)
- 今度はWindowsノートPCのバッテリへたり具合を確認してみた(2018.04.14)