ボケ方(Panasonic Lumix DMC-GF6)
電動ズームレンズ(H-PS14042)にて。
普通に背景にボケが出ます。(望遠端にて撮影)
ちなみに、OLYMPUS XZ-10ではこんな感じ。
まあ、普通のコンデジ。
キーボードの文字が判別できます。
でも、iPhoneなどよりは背景がボケている気がします。
で、気になるのはOLYMPUS XZ-2です。
こんな感じです。
おお、意外に健闘していますね。
まあ最近使っていても、室内のブツ撮りであればこれが一番使いやすいのです。
何と言っても、上述のミラーレス標準電動レンズと違って「寄れる」のが大きいです。
<結論>
ミラーレスでもレンズが良くないとハイエンドコンデジよりもボケは少ない。
では。
関連記事:
【レビュー】使ってみて気になる点など(LUMIX DMC-GF6)
【レビュー】大きく多機能になったGF6(デジカメ)
バッテリの仕様変更?(DMC-GF6, DMC-GF5:デジカメ)
【レビュー】OLYMPUS XZ-2 ショートレビュー
暗所での撮影(OLYMPUS XZ-2)
遂に生産終了?(OLYMPUS XZ-2)
うーむ、意味がわからんモデルチェンジ(バッテリ)
【レビュー】OLYMPUS XZ-10(マクロ設定編)
【レビュー】OLYMPUS XZ-10(助走編)
【レビュー】OLYMPUS XZ-10(ノイズ比較)
【レビュー】OLYMPUS XZ-10(手持ち夜景モード)
安物買いの銭失い?(オリンパス XZ-10)
バッテリ買ったら偽物っぽいのが来たのだが・・・(XZ-10)
今度は大丈夫?(OLYMPUS XZ-10バッテリ購入)
« どーでもいい話(追記あり) | トップページ | 安かろう、悪かろう?(U-mobileの評判) »
「写真・カメラ」カテゴリの記事
- 富士フィルムの白黒フィルムが販売終了と写真の思い出(2018.04.15)
- キヤノンさん、マジでS120の後継機作ってくれませんかねぇ・・・(カメラ)(2017.12.13)
- もはやコンデジはオワコン?iPhone Xのカメラ性能が凄い(2017.11.28)
- 【朗報】OLYMPUS Tough TG-5発表される(デジカメ)(2017.05.17)
- 果たしてコレは買いなのか?(Olympus Tough TG-5)(2017.06.12)