SIMフリー義務化!でも課題は多いらしい(MVNO)
来年からSIMフリー義務化されるというのは地味に嬉しいニュース。
しかし、MVNOにとってはそう簡単に喜べない事情があるようです。
「SIMフリー義務化」でもMVNOを阻む3要因 (東洋経済オンライン)
ご存じ、老舗MVNO(?)の日本通信、そこの大(?)社長三田さんのコメント。
なるほど、確かにまだまだ面倒な制約がMVNOに多いのだと実感。
また、認知度も低くわずか1%のパイを奪い合う状態というのも異常。
しかし、そこは通信業界の風雲児、日本通信(!)
きっと、奇抜なプレスリリースでまた我々を驚かせてくれることを期待したいです。
では。
« さようなら(涙) iPod classic正式終了のお知らせ | トップページ | うーむ、意味がわからんモデルチェンジ(バッテリ) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 遂にその時が来てしまった...カシオ、コンデジ撤退(2018.04.24)
- Apple Pencil対応iPad 9.7(2018)、コレでいいのかな?(買う前にちょっと読んで)(2018.03.29)
- iPhoneバッテリ交換、その前にバッテリ診断アプリで調べてみた(2018.03.24)
- ついでにMacのバッテリのへたり具合も確認してみました(2018.04.02)
- 今度はWindowsノートPCのバッテリへたり具合を確認してみた(2018.04.14)