無制限だったはずが制限開始されたWiMAX 2+(モバイル)
Y! Mobileに続き、WiMAX 2+でも同じようなことが。。。
「来るべき時が、来た」――WiMAX 2+で通信速度制限始まる (ITmedia)
どういうことかと言うと、
「直近3日間3Gバイト」の速度制限を開始した
ということだそうです。
ギガヤバ放題なんて、キャンペーンをしているのに。。。
このページにも小さく小さく制限事項の記載があります。(以下抜粋)
※2 「UQ Flatツープラス ギガ放題」でハイスピードモードをご利用の場合、月間データ量による速度制限がありません。ただし、ハイスピードプラスエリアモードご利用時や日々のご利用状況等により速度が制限される場合があります。こちらをご覧ください。 (クリックで拡大)
ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が3GB以上となった場合、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を翌日にかけて制限する場合があります。
この塩対応に、ネット民は大騒ぎです。
「UQ、WiMAX 2+」に二度と契約しないの声。制限ナシと宣伝し、3日間3G規制
(IT速報)
WiMAX2+大炎上、3日3GB制限導入により (すまほん)
毎度のことながら思うことは、今の世の中、高速&無制限のデータ通信プランは
存在できない状況なのだということ。
それでも、顧客は固定回線の代わりに高速(動画再生など)&無制限のプランを
希望し、そのニーズに応えるために、「誤認を招くような」表現でキャリアは勧誘を
するという問題。
特にWiMAXに関しては、よく固定回線と違ってすぐに使えるとか、制限が無く高速に
動画等を楽しめる、というようなニュアンスの広報活動を盛んにやっていました。
現に上記UQ WiMAXのサイトを見ても、すぐに「制限ある」とわかる人は居ないでしょう。
4,380円/月 X 24ヶ月 =105,120円 つまり10万円以上もするというプランを
契約させられた被害者が沢山いる、ということなのです。
そういう被害者のためのサイトが立ち上がっています(!)
ここがひどいよWiMAX http://wimax2plus.jimdo.com/
制限がありながら、世間からのバッシングがありながらも、相変わらず
無制限を謳い続けるこの会社の対応には本当に残念でなりません。
皆様もご注意ください。
では、また。
関連記事:
遂にユーザが立ち上がった!(UQ WiMAX 2+制限の件)
無制限問題についてのUQからの回答が酷い件(WiMAX)
Y!モバイル 305ZT、3日間1GB速度制限に思うこと(モバイル)
« どうした、アップル?(WWDC 2015) | トップページ | 出版社は犯罪者を被害者より優先していいのか? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Apple Pencil対応iPad 9.7(2018)、コレでいいのかな?(買う前にちょっと読んで)(2018.03.29)
- iPhoneバッテリ交換、その前にバッテリ診断アプリで調べてみた(2018.03.24)
- ついでにMacのバッテリのへたり具合も確認してみました(2018.04.02)
- 今度はWindowsノートPCのバッテリへたり具合を確認してみた(2018.04.14)
- 【解決】Apple Watch OS 4.3 カレンダー同期できない時の対応方法(2018.04.05)
「詐欺情報」カテゴリの記事
- 【詐欺】Ankerの偽造品に要注意!(2017.05.08)
- LINE 安全認証をかたるフィッシングメール(詐欺情報)(2017.01.19)
- 【詐欺】Windowsセキュリティの重要な警告(2016.12.24)
- 格安SIMの悪用:振り込み詐欺(怒)(2016.07.18)
- 無制限だったはずが制限開始されたWiMAX 2+(モバイル)(2015.06.14)