煽り運転、ドライブレコーダーと警告ステッカーが効果的(自動車)
普通車も持っているのですがメインは軽自動車に乗っています。
以前はダイハツ ソニカという流行りのハイトワゴンの逆でローワイドのクルマに乗っていましたが結構煽られました。
小さく見えるので車間を詰める傾向にあるのかな?と思っていたのですが軽をダイハツ ムーヴ・カスタムに変更してもやっぱり軽だからか車間を詰めて停車される事に気づきました。
以前のソニカはターボ車で加速は下手なコンパクトカーよりも良いクルマだったので一気に車間を開けようとしましたが大体反応は
- 諦めて(気づいて)車間を開けてくれるタイプ
- 余計に車間を詰めて煽るタイプ
に分かれます。
なのでもう、途中から遅くても(制限速度をキープできていれば)加速して車間を無理に空けるのは諦めました。
やっぱり車間詰められる(特にオラオラ系のミニバンやトラックに多い)と気分もよくありません。
なので、流行りのドライブレコーダーを前面と背面に取り付けました。
これで、少しは煽りが減るかな、と期待したのですがリアドアガラスは結構スモークが濃いのか、カメラが付いている事に後続車が気づかない模様。
仕方なく、Amazonで購入した警告ステッカーをリアガラスに貼付しました。
これを付けたらどうなったか?
まず最初は今まで通り、後続車が車間を詰めて来ます。
しかし、その後は今までと違って車間距離をかなり長く取るようになってきました。
ほぼ99%がこのステッカーと本当に付いているリアカメラに気づくのでしょうね。
大体こうやって後続車は最初接近、その後、撮影されないように距離を取る、という行動パターンになってくれました。
やった!
煽り運転も罰則化されました。
一発で免許取消し!「あおり運転」が厳罰化!(政府広報オンライン)
以下、抜粋:
違反による罰則は、「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」が科せられます。基礎点数は酒気帯びと同じ25点です。また、高速道路上で相手車両を停車させるなど、著しい危険を生じさせた場合は、「5年以下の懲役又は100万円以下の罰金」が科せられます。基礎点数は35点で、酒酔い運転と同じです。これらに違反すると事故を起こさなくても免許を取り消されることとなります。
一発免停です。
過去に痛ましい煽り事件(暴行、死亡事故等々)があって厳罰化されました。
ドラレコにはGPSがあり時間、場所、その時の状況が克明に記録されますので検挙しやすいです。
安全運転に努めたいものです。
では。
« 【クルマ DIY】鬱陶しいアイドリングストップを自動キャンセルするようにした | トップページ | 楽天モバイル:eSIMから物理SIM(nanoSIM)への変更方法 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【不具合対応】M1 MacBook Pro ログイン時は入力できるがログイン後キー入力できなくなる(Big Sur)(2021.01.26)
- 【不具合】MacBook Pro (M1)充電できない問題のため修理に出しました(2021.01.23)
- jpgファイル複数を一括でpdfファイルに変換する方法(2021.01.22)
- 【朗報】Apple Watch、心電図記録と不規則な心拍の通知が日本でも利用可能に!!(2021.01.22)
- NEC UMPC「LAVIE MINI」発表。2021年に必要なのか?(モバイル)(2021.01.10)
「心と体」カテゴリの記事
- 【朗報】Apple Watch、心電図記録と不規則な心拍の通知が日本でも利用可能に!!(2021.01.22)
- 煽り運転、ドライブレコーダーと警告ステッカーが効果的(自動車)(2020.09.06)
- 脊柱管狭窄になりました(抜鈎・退院編)(2020.01.26)
- 脊柱管狭窄になりました(歩行編)(2020.01.19)
- 脊柱管狭窄になりました(術後1日目の格闘編)(2020.01.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年挨拶とブログの未来について(つぶやき)(2021.01.01)
- 煽り運転、ドライブレコーダーと警告ステッカーが効果的(自動車)(2020.09.06)
- 吉村大阪知事の発言でイソジン買い占め・・・デマ拡散はやめてくれ!(コロナウイルス)(2020.08.04)
- 新型コロナウィルス(COVID-19)の現在の影響---何が変わったか?(2020.03.15)
- 脊柱管狭窄になりました(抜鈎・退院編)(2020.01.26)
「安全性」カテゴリの記事
- 煽り運転、ドライブレコーダーと警告ステッカーが効果的(自動車)(2020.09.06)
- 【実話】電子レンジ過熱事故で危うく大火災(2018.04.21)
- あら大変。今度はGalaxy S6で爆発事故か?(2016.12.08)
- 【電気柵事故】事故の原因は追及しても人を追い詰めてはいけない(2015.08.07)
- 【鉄道事故】こんな設計で大丈夫?(京浜東北線、架線事故)(2015.08.05)
「自動車」カテゴリの記事
- 煽り運転、ドライブレコーダーと警告ステッカーが効果的(自動車)(2020.09.06)
- 【クルマ DIY】鬱陶しいアイドリングストップを自動キャンセルするようにした(2020.09.06)
- 【クルマ DIY】ムーヴカスタム グローブボックス ダンパー追加やってみた(2020.08.29)
- NOAH(ノア)よ、どうしてお前まで鉄仮面になってしまったんだ?(2018.08.20)